平成23年度
2012年2月12日(日)に大佐スキー場で小・中学生を対象にスノーボード教室を行いました。
	参加者はみんなスノーボード初体験。ドキドキわくわくしながら向かいました。
	まずは、着替えから。ウェアを着てブーツを履くとみんなカッコよく見えます。
	ゲレンデに出て体操をし、最初は「こけ方」の練習から。これがとっても大事なんです。
	続いて、片足だけボードに着けて「スケーティング」の練習。これができないとリフトに乗れません。
	初めはなかなか思うように滑れませんでしたが、少しずつ上達していきました。
	そしていよいよ斜面へ。まずは歩いて登ります。
	正面を向きながら降りる「横滑り」を練習しました。
	最初は手を掴みながらゆっくりと。これが結構難しいんです。
	重心を後ろにかけ、エッジを効かせながら降りるので、コツを掴めるまで何度も練習しました。
	滑っては登り登っては滑り、途中何度もこけながら。
	すると、徐々に上達していき、1人で降りられる子がでてきました。
	やっぱり子どもは覚えが早いですね。
	こうして午前の練習は終了。
	途中ペンギンのサクラちゃんとサスケくんにも会いましたよ。
	午後からは2班に分かれての練習です。
	1班はいきなりリフトに乗って、上に向かいました。
	下から見るのと上から見るのでは景色が全く違います。思ったよりもずいぶん急な斜面にみんなドキドキしていました。
	それでもゆっくりと下まで降りることに成功。
	これで自信がついたのか、この後はどんどんリフトに乗って滑りました。
	さらにもうひと班からも、リフト挑戦者がどんどんやってきました。
	どんどん上達していく子どもたち。最終的には「まだ帰りたくない。」「もっと滑りたい。」とみんな言うほどに。
	すっかりスノーボードにハマってしまった様子でした。
ひとりひとりが一生懸命練習し、たくさんの上達が見られたスノーボード教室になりました。是非また雪山に足を運んでみてください。
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 
|  |  |  |  | 






















































